◯◯さんのメールアドレスですよね?
おはようございます。
どうも、ケイトです。
日曜日はあまり外出しないことが多いのですが、今日は久しぶりに出かけたところ、電車が思った以上に混んでいました。
この駅周辺、こんなに人いましたっけ?(って、毎回言ってる)
そういえば、DMで櫻井翔さんと松本潤さんからメッセージが届いたんですけど、あれは一体何だったのでしょうか。
メールアドレスを変えて、私の連絡先がわからなくなっちゃった…トカ!?
もしかして嵐のグループチャットに間違って入っちゃった……トカ!?
冗談はさておき、いつの時代も芸能人を騙るスパムはなくなりませんね。大集合ですよ。
でも、これに引っかかる人って今の時代にもいるんでしょうか?調べれば一瞬で偽物だと分かります。あとこんなわざとらしいほどのおじさん構文みたいな文章書く櫻井翔さん嫌だよ。
しかも今回のメッセージ、ちらっと開いてみたら「こんにちは」としか書かれてなくて、それ以上は一切ありませんでした。
これは一体、何を狙った詐欺なんでしょう。こちら側が返信してからのスタートのはずなんでしょうか。
私は長いこと日本の電話番号やそれに付随するメールアドレスを持っていなかったので、詐欺メールが特に多かった時代の被害は経験していないのですが、テレビなどのメディアでよく見かけていたので、そういう手口があること自体は知っていました。嵐を名乗る詐欺メールも、昔よく話題に上がりましたよね。
なので今回のメッセージには、手口の古さに逆にちょっと面白さすら感じてしまいました。
ちなみに、これをきっかけに調べて初めて知ったのですが、YOSHIKIさんの本名の苗字って本当に「林」さんなんですね。そこはちゃんとしてたんだ…大文字と小文字は統一しないのに……。
とはいえ、最近の詐欺はかなり巧妙になってきているようです。
「劇場型詐欺」といって、複数人の実行犯がまるで芝居のように役割を演じながら被害者を取り囲み、焦らせて冷静な判断を奪う手口だそうです。自称銀行員、自称警察官……などなど。
みなさんも、どうかお気をつけください。
「自分が呼んでいない警察は偽物だと思え」とも言うらしいです。
知らない番号からのメッセージには、くれぐれもご注意を!
芸能人のプライベートSNSって、自分の写真アイコンにしてるんでしょうか。してなさそう。
B O O K W O R M K A T E