東京まだ暑い?

おはようございます。
どうも、ケイトです。

会議のあと、そのメンバーでお昼ご飯を食べていたら、一人がタピオカを飲みたい!と言い出したので、流れで全員でタピオカを買いに行くことに。でも、私だけ「お腹いっぱいだから」と言って、タピオカじゃない別のドリンクを選びました。
私はほんと、こういうところで協調性がないんだろうな〜。
まぁ、これで特に困ることはないんですが…。
それに、やっぱりタピオカってある程度お腹が空いてる時のほうが美味しいし…。(食欲に人生を乗っ取られている人)

ところで、日本の皆さん、台風は大丈夫ですか?
同僚がちょうど今、日本に帰ろうとしているんですが、無事に着けたのか心配です。飛行機、飛べたかな…。
SNSでもひどい被害の写真を見かけました。
当たり前のことを言いますが、自然の力って、本当に凶暴で怖いですよね。
それにしても、異常気象、多すぎませんか?
もはや「異常」と呼んでいいのかわからないくらい、もはや恒常的に起きてる気がします。
だって、今年の6月中旬から、東京よりシンガポールの方が暑かった日が一度もないんじゃないかってレベルですよ。
昔は日本の友達に「シンガポールの方が暑いよ〜!」なんて言ってたんですが、ここ数年はシンガポールの方が全然過ごしやすい気温です。

少し前、「最近は“線状降水帯”って言葉をよく聞くけど、そもそも使われるようになったのって最近らしい」って話をしました。
もっと前から概念としては存在していたけど、マスメディアで一般的に使われるようになったのは、2014年頃らしいです。
こういう気候に慣れていかないといけないんでしょうか。
というか、それって慣れられる問題なのかな。強いて言えば「順応」ってこと?
家が流されないと良いなと願うばかりです。

皆さん、避難経路の確認や非常用防災グッズの見直しなど、どうかお気をつけてお過ごしください。

タピオカはごはん。
                                                             B O O K W O R M   K A T E

未分類

Posted by kate0425