輸送コスト?
おはようございます。
どうも、ケイトです。
最近ショッピングセンターを歩いていたら、Tim Hortonsを見つけました。
トロントで大人気のドーナツとコーヒーのチェーン店です。
とても美味しいのですが、シンガポール店のドーナツが高くて驚きました。
一番人気であり、一番普通の「シュガーグレイズド」ですら、なんと1個2.9ドルもするんです。
日本円にしたら300円以上ですよ、しかもプレーン味が!!
トロントでは1.59ドル、だいたい160円前後です。
こんなに値段が違うとは…。
シンガポールという国の特徴上、材料の輸送費やブランド料がかかるのは分かりますが、あんな小さなドーナツに2倍の価格差があるなんて、大きすぎるでしょう!と思ったり。
しかも、どうやらシンガポール店より本家トロントの店舗の方が美味しいという噂も…
真偽はどうなんでしょうか。
私には、最寄りのダンキンドーナツの倍の値段を払って、試す勇気がありません。
(ダンキンドーナツもアメリカのフランチャイズだと思うんですけどね。)
そもそも私、Tim Hortonsでは「チキンラップ」というブリトーっぽいものと、「ロンドンフォグ」というバニラとラベンダーの香りがする甘いミルクティーが好きで通っていたのに、ピンポイントで私の好きなメニューはシンガポールに進出していないんです。
超残念ですね…。
そういえば去年、Chick-Fil-Aというアメリカで大人気のフライドチキンチェーンがシンガポールに進出するというニュースがありましたね。
そちらは、アメリカ本家に近いクオリティだといいなと願っています。
B O O K W O R M K A T E