Switch2!
おはようございます。
どうも、けいとです。
Switch2を!!!!!
日本ではまだ抽選販売で、なかなかみんなの手元には行き届いていないそうですが、シンガポールでは普通に売っています。
先日、仕事で遠出した帰りに立ち寄ったモールに置いてあって、ずっとウダウダ悩んでいたのですが、その日は仕事の調子が良かったので、勢いで購入を決めました。ラッキーですね。
任天堂さんのありがたいシステムにより、どこのサイトやお店でも、価格が多言語版のマリオカートセットで $769 に固定されています。正規価格が保証されているので、安心して購入できますね。
私としては結局日本語しか使わないので、安価な日本語版が欲しいのですが……国内専用販売なので、こちらでは入手できません。
$769 は、今日のシンガポールドルから日本円に換算すると、約88,696円です。
日本での販売価格(単品)で見ると、多言語版が 69,980円、マリオカートワールドが 8,980円、合計 78,960円。つまり、約10,000円の差があります。
それでも、日本ではまだ抽選制だったり、特殊な条件(家電量販店の会員カードを持っているなど)が必要だったりしますし、私はその抽選の条件を満たしていないので、手に入れるための必要コストだと割り切っています。
かの抽選への応募には、「前作Switchのプレイ時間が50時間以上」「Nintendo Switch Online(有料サービス)に1年以上加入していること」といった条件があります。
私はそもそもSwitchを持っていないので、どちらも満たしていません。
ちなみに、初代Switchは2017年発売、Nintendo Switch Onlineは2018年に始まったサービスだそうです。
そう、私は2017年から存在していたゲーム機を、買っていなかったのです。
DSにオンラインなんてありません。
すれちがい通信です。
あとは、スマホやパソコンでたまにゲームをしていたくらいです。
なので、実に小学生ぶり!10年以上ぶりに!!ゲーム機を買いました!!
いろいろと進化しすぎていて、操作方法から学び直しているところですが、技術の進歩には驚かされますねぇ。
DSは寝転んで頭上にかかげながら遊べた記憶ですが、Switch2はギリギリ片手で持てないくらいの重量です。
もうとっくに、DSの時代に「最新技術」と呼ばれていたものは、姿を消してしまっているのでしょうか。
……え? すれちがい通信って、まだできるの?
それはそれで、逆にすごい。
B O O K W O R M K A T E